歯科クリニックで行われる基本的な歯周病治療は、SRPというものです。
こちらは、歯石や着色などの除去を行うスケーリングと、今回解説するルートプレーニングをあわせた歯周基本治療です。
今回は、これらのうちルートプレーニングの概要や目的、注意点などについて解説したいと思います。
●ルートプレーニングの概要
ルートプレーニングは、スケーリングが終了した後、歯根表面の汚染や軟化されたセメント質、象牙質を除去し、歯根面を硬く潤沢に仕上げる施術です。
キュレットと呼ばれる器具を使用するのが特徴で、具体的にはこちらの器具を歯茎の間から入れていき、歯根の表面の汚れた部分を一層削り取り、ツルツルの状態にします。
●ルートプレーニングの目的
ルートプレーニングが必要になるのは、主に中程度の歯周病を発症している方です。
中程度以上の歯周病では、歯茎の縁よりも下、つまり歯周ポケットの内部に溜まったプラークが歯石化していることが多くあります。
歯根面にプラークが付着すると、細菌の内毒素がセメント質に浸透し、汚染セメント質になります。
こちらがあると、歯石を除去しても歯茎が歯根の表面にくっつかず、歯周ポケットが改善しにくい状態を生み出してしまいます。
そのため、歯石を取り除いた後は、ルートプレーニングで汚染セメント質を除去し、歯肉の付着を促し、なおかつ歯根表面を滑らかな状態にして、プラークが溜まりにくい状態にする必要があります。
●ルートプレーニングの注意点
ルートプレーニングは、ある程度進行した歯周病において必要な治療ですが、いくつかの注意点があります。
まず、ルートプレーニングによって歯周組織が傷ついてしまうことにより、知覚過敏の症状や術後の痛みなどが出やすくなります。
このとき、歯肉が退縮して長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりといった審美的な問題も生じます。
また、セメント質を削り落とすことにより、吸収された骨の再生は望めなくなります。
ちなみに、歯根部分に付着した見えない部分のプラークや歯石を除去するのは、とても難易度が高い処置です。
そのため、ルートプレーニングを受ける際は、実績のある歯科クリニックに依頼することをおすすめします。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・ルートプレーニングは歯根表面の汚染や軟化されたセメント質、象牙質を除去し、歯根面を硬く潤沢に仕上げる施術
・中程度以上の歯周病の場合、歯周病を再発させないためにも、ルートプレーニングを受ける必要がある
・ルートプレーニングの後は、知覚過敏や痛み、歯肉の退縮などが起こる可能性がある
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。