ホワイトニングを行いたい方の中には、上の歯だけ黄ばみが気になるという方もいるでしょう。
歯の色は食事などの影響で変わっていきますが、全部の歯が均等に変化するとは限りません。
では、上の歯だけホワイトニングを受けることは可能なのでしょうか?
今回はこちらの点について解説します。
上の歯だけホワイトニングはできる?
結論からいうと、上の歯のみホワイトニングを受けることは可能です。
そのため、下の歯の黄ばみが気にならないのであれば、一切白くする必要はありません。
冒頭でも触れたように、上の歯のみ歯が黄ばんでいるという方もいるでしょう。
また下の歯もあわせてホワイトニングをしたいものの、経済的にあまり余裕がない方もいるかと思います。
このようなケースでも、まずはお試しで気になる部分だけを白くすることができます。
上の歯だけホワイトニングを受けるメリット
上の歯だけホワイトニングを受けるメリットとしては、前述したようにコストを抑えられる点が挙げられます。
ホワイトニングは保険が適用されない自由診療であるため、なるべくコストを抑えながら施術を受けられるというのは非常に大きいです。
また上の歯だけホワイトニングする場合でも、施術前と施術後の印象は大きく変化します。
なぜなら、外から見えやすいのは上の歯だからです。
会話をするときや笑うとき、相手側から見えるのは主に上の歯であるため、ここだけホワイトニングを行っても十分「歯がキレイ」という印象を与えられます。
もちろん、上の歯のみであれば施術時間も短縮できます。
上の歯だけホワイトニングを受けるデメリット
上の歯だけでなく、下の歯も黄ばんでいるという場合、可能であれば両方ホワイトニングで白くすることが望ましいです。
確かに外側から見えやすいのは上の歯ですが、下の歯もまったく見えないわけではありません。
そのため、両方黄ばんでいる状態で上だけホワイトニングをすると、かなりの色の差が出てしまいます。
また上の歯のホワイトニング後、「やっぱり下の歯もホワイトニングをしたい」という気持ちになると、治療の手間が増えることにもつながります。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・上の歯の黄ばみだけが気になる場合、上の歯のみをホワイトニングすることは可能
・上の歯のみの施術であれば、ホワイトニングにかかるコストを抑えられる
・上の歯は外側から見えやすいため、施術前と施術後で効果を実感しやすい
・下の歯も黄ばんでいる場合、上だけ施術すると上下の色の違いが目立つ
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。