虫歯を治療した後は、治療箇所を埋めるために補綴物が使用されます。
このときもっとも多く使用されるのが詰め物であり、保険診療には銀歯、自由診療にはセラミックインレーなどの素材があります。
今回は、これらの詰め物を装着した後、変な味がするようになる理由について解説します。
●詰め物が合っていない
詰め物の治療後に変な味がする場合、合っていない詰め物を装着している可能性があります。
こちらは、治療からある程度時間が経ったタイミングで変な味がする場合に、考えられる原因です。
詰め物は歯科用のセメントを使用して土台の歯と接着しますが、経年によってセメントが劣化したり、詰め物が欠けたりすることがあります。
またこういった劣化が見られると、生じた隙間や段差に汚れが蓄積して細菌が増殖したり、虫歯になったりするため、ニオイや変な味がするようになります。
●ガルバニー電流
詰め物の治療後に変な味がする場合には、ガルバニー電流が生じていることも考えられます。
ガルバニー電流は、口内の金属と金属が触れ合うことで発生する電流です。
チョコレートなどの包み紙、スプーンなどの金属を誤って噛んだときにも起こり、キーンと歯が痛むのが特徴です。
また銀歯が原因でガルバニー電流が発生すると、電流が流れるだけでなく、銀歯に含まれる金属イオンが唾液に溶け出します。
金属イオンが溶け出すと銀歯が腐食し、最終的には口内に変な味が充満します。
ちなみにガルバニー電流には、自律神経の乱れや虫歯の再発といったリスクもあるため、注意が必要です。
●治療に使用した薬剤が漏れ出す
根管治療においては、詰め物の隙間などから治療に使用した薬剤が漏れ出し、変な味がすることも考えられます。
現在主流となっている薬剤は無味無臭ですが、昔ながらの根管治療を行っている歯科クリニックでは、いまだにFCやペリオドンなどホルマリン系の薬剤が使用されています。
こちらは揮発性であり、詰め物が劣化しているような状態だと、隙間から薬剤が漏れ出すことがあります。
またこの薬剤は変な味がするだけでなく、口臭の原因になることも考えられます。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・詰め物が劣化して合わなくなると、汚れや細菌が蓄積して変な味がすることがある
・口内の金属と金属が触れ合って起こる電流をガルバニー電流という
・銀歯でガルバニー電流が起こると、金属イオンが溶け出して変な味の原因になる
・根管治療の場合、治療に使用する薬剤が詰め物の隙間から漏れ出し、変な味がするおそれがある
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。