歯並びが乱れているケースは、矯正治療を受けることできれいな歯並びにすることができます。
悪い歯並びを放置するとリスクがあるため、矯正治療をしたほうがよいのですが、「悪い歯並びの状態に慣れているためリスクはない」と思う人もいるでしょう。
悪い歯並びを放置するとどのようなリスクがあるのか解説します。
●歯並びの悪い状態を放置すると?
歯並びの悪い状態に慣れてしまい、そのまま放置すると次のようなリスクがあります。
虫歯や歯周病を発症しやすい
胃腸に負担がかかる
コンプレックスになる
発音が不明瞭になる
全身の不調の原因
それぞれのリスクについて、具体的な内容を解説します。
●虫歯や歯周病を発症しやすい
歯並びが悪いと、食べ物のカスが残りやすく汚れやすいという問題が発生します。
ブラッシングをしても歯並びが悪いために磨き残しが多くなり、デンタルフロスや歯間ブラシを通すのが困難なことから、虫歯や歯周病を発症しやすくなります。
●胃腸に負担がかかる
歯並びが悪いままだと、食事のときにもしっかりと噛むことができず、噛み切れないまま飲み込んでしまうでしょう。
消化を助ける唾液の分泌も低下してしまい、消化しにくい状態で胃腸へと送られるため、体に負担がかかってしまいます。
●コンプレックスになる
悪い歯並びは見た目がよくありません。
人前で自然に笑えなくなったり口をなるべく開けなくなったりして、口元がコンプレックスになるでしょう。
この状態が何年も続くと、性格が暗くなるなど精神面に悪影響を及ぼすリスクがあるため、注意が必要です。
●発音が不明瞭になる
歯並びが原因で、会話をしていても歯の隙間から空気が漏れてしまい正しい発音にならないケースがあります。
舌もうまく動かず滑舌が悪くなるため、相手に言いたいことが伝わらずストレスになるでしょう。
特に、「さ行」や「た行」が正しい発音になりにくくなります。
●全身の不調の原因
歯並びが悪いまま食事をしていると、左右で均等に噛むことができず、どちらか一方で噛む癖がつきます。
片方で噛む癖がつくと、噛むほうの顎にばかり負担がかかるため、顎関節症を発症するリスクがあるのです。
やがては全身のバランスが崩れてしまい、肩こりや腰痛など全身へ悪影響を及ぼすでしょう。
●まとめ
歯並びが悪い人の中には、気づいていてもそのまま放置する人もいます。
見た目だけの問題ではなく、虫歯や歯周病を発症しやすいなどの問題があります。
また、人前で自然に笑うことができずコンプレックスになり、精神面へ悪影響を及ぼすかもしれません。
悪い歯並びは、なるべく早く治療することをおすすめします。