虫歯治療後に装着する詰め物は、患者さん一人一人の口に合ったものが使用されます。
しかし、経年劣化により、形が変わってきたり、そもそも最初に装着した時点で、合っていないように感じたりすることがあります。
今回は、合わない詰め物を使用し続けることのデメリットについて解説します。
●噛み合わせが悪化する
詰め物が合わないまま放置していると、前歯と奥歯の噛み合わせのバランスが崩れることがあります。
詰め物は、しっかり患者さんが歯を噛み合わせたとき、自然な高さになるように調整されていますが、位置がずれていたり、擦り減っていたりすると、特定の歯ばかりに負担がかかるようになります。
また、特定の歯や顎関節などに過剰な負担がかかると、詰め物が外れる可能性は高くなりますし、歯の根が露出している場合、圧痛や歯周病のリスクも高まります。
最悪の場合、顎関節症を引き起こすことも十分考えられます。
●虫歯や歯周病につながる
合わない詰め物は、虫歯や歯周病の原因にもなり得ます。
虫歯を削った後、その部分をカバーするために詰め物は装着されますが、このとき、歯と詰め物の間に隙間があると、そこから細菌が侵入したり、汚れが溜まったりして、虫歯の再発が起こりやすくなります。
特に、保険診療の代表的な詰め物である銀歯の場合、こちらの隙間が生じやすく、二次虫歯(二次カリエス)のリスクは高いです。
また、このような詰め物がある口内は、汚れが溜まりやすい環境であるため、虫歯治療時にはなかった歯周病にかかる可能性も高くなります。
●詰め物が合わない場合の対処法
詰め物の付近に違和感がある方や、痛みを感じている方などは、今後さらなる症状に見舞われる可能性が高いため、すぐに歯科クリニックの医師に相談しましょう。
相談すれば、詰め物の高さや形状を調整したり、噛み合わせを改善したりできる可能性があります。
また、適切な噛み合わせや適合を確認するために、詰め物を装着した後も、定期的な歯科検診を受けることが大切です。
早期に問題を発見し、適切な対処を行うことで、歯の健康を維持できます。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・詰め物が合わないまま放置すると、前歯と奥歯のバランスが悪くなる
・詰め物が原因で噛み合わせが悪くなると、顎関節症を引き起こす可能性もある
・合わない詰め物は、虫歯の再発や歯周病の発症にもつながる
・詰め物が合わないと感じたら、すぐ歯科クリニックで高さや形状の調整、噛み合わせの改善をすべき
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。