歯科クリニックで行われる虫歯の治療は、基本的には一度や二度の通院で終了するものではありません。
このような仕組みに対し、「どうして何度も通院しなければいけないの?」「一度にまとめて治療できないの?」という疑問を抱く方も多いかと思います。
ここからは、虫歯の治療期間が長くなる主な理由を解説します。
●患者さんの負担を軽減させるため
虫歯の治療期間が長くなる主な理由としては、まず一度にまとめて治療すると、患者さんの負担が大きくなることが挙げられます。
歯科クリニックでの治療中、患者さんは口を大きく開けておかなければいけませんし、場合によっては長時間痛みを感じることもあります。
また、複数本の虫歯があるからといって、何本も一気に削ってしまうと、食事にもさまざまな制限が出てしまいます。
このように、できる限り患者さんに大変な思いをさせないためにも、虫歯治療は少しずつ段階を踏んで行う必要があります。
●予約のトラブルを防止するため
虫歯の治療期間が長くなりやすい理由としては、予約のトラブル防止につながることも挙げられます。
一度の通院で一気に治療を進めようとする場合、歯科クリニックは当然、治療の時間を長く確保する必要があります。
しかし、歯科クリニックは1日に何人もの患者さんを治療しているため、1人1人の治療時間を短めにしなければ、他の患者さんが予約を取りづらくなってしまいます。
こちらは歯科クリニック側の都合と言えばそれまでかもしれませんが、多くの患者さんに適切な治療を提供するためには致し方ないことだと言えます。
●重い症状に対応するため
重い症状に対し、適切に対応しなければいけないことも、虫歯の治療期間が長くなる理由の1つです。
例えば、歯の表面のエナメル質でとどまっている極めて軽い虫歯であれば、一度の通院で治療が終了する可能性もあります。
しかし、虫歯が歯の深くまで進行している場合、詰め物や被せ物を作製する必要があります。
また、詰め物や被せ物、土台といった修復物の作製は、その日のうちにできるものではなく、どうしても数日はかかってしまいます。
つまり、虫歯の症状が重かったり、本数が多かったりすればするほど、治療期間は長引くということです。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・虫歯をまとめて治療しすぎると、患者さんの負担が大きくなる
・予約トラブルの防止につながることも、虫歯の治療期間が長くなる理由の1つ
・詰め物や被せ物などの作製は、その日のうちに完了させることができない
・虫歯の症状が重い方ほど、治療期間は長くなりやすい
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。