収録終わりました〜。
疲れた。。。
スーツですが、映らないところはスニーカーです〜。
90分のセミナー。。。
ずっと喋ってました。
普段は無口な私ですが。。。
気づいたら120分❗️❗️
うまく編集してほしいですね。。。
さぁ、次の仕事にとりかかろう❗️
全室個室診療室・駐車場8台
収録終わりました〜。
疲れた。。。
スーツですが、映らないところはスニーカーです〜。
90分のセミナー。。。
ずっと喋ってました。
普段は無口な私ですが。。。
気づいたら120分❗️❗️
うまく編集してほしいですね。。。
さぁ、次の仕事にとりかかろう❗️
勉強会がありました〜。
衛生士さん、歯科助手さん、受付さん、の合同勉強会です。
私も少しだけ発表させてもらいました。
患者さんとどのように接するのか。。。。
難しいテーマです。。
歯科医院に来る事を「楽しみ」にしてほしい。。。
それは非常に難しい事なのはわかっているのですが。。。
痛い場所、薬の臭いがするところ、ドリルの音がするところ。。。
色々変えていきたい。
きれいになるところ。
口がいい匂いになるところ。
健康になるところ。
来てもらいやすい環境を作るのが私たちの仕事。。
明日からも頑張ろう。
紅葉がきれいな時期ですね。。
こんな景色が身に染みるこの年。。。。
年取ったなぁ〜。
大忙しの一週間が終わり、一息つける週末です。
年末までもうひと頑張りです〜
分院が開業して1周年です〜。
いや〜、なかなか大変な一年でした。
これは私たち法人にしても大変な1年でした。
2つの医院に分かれるというのは非常に難しい。
リーダーが2人必要になります。
医院の雰囲気も急に変わります。
患者さんも半分になります。
意思伝達が今までと変わります。
僕としては出過ぎず、後ろから見ている感じです。
いつも「何を考えているのか分からない」と言われます。
「もっと指示してください」
「機嫌がいい日と悪い日がある」
とよく言われます。
2つの医院どちらも、それぞれのカラーでみんな頑張ってます。
でも、ようやく、まとまって来ました。
みんなで問題提起、問題解決をして、確実にPDCA サイクルを回せる方向に進み始めました。(まだまだこれからですが)
という事で後ろからもこっそりと、みんなの成長を応援できるよう頑張ります♪
ま、1番未熟なのが私なのですが。。。
朝ごはん食べながら、セミナーをどうしよか考えている。。。
大変勉強にはなるけど疲れるんだよな〜。
飲み会と一緒。
行くまでは面倒臭くて、行ったら行ったで楽しかったりして。。。
サラダチキンってお腹空くんだよなぁ〜
当院は口腔外科の専門の先生に来ていただいております。
抜歯、粘膜疾患、など専門の先生であるからこそ診断できる事が沢山あります。
全体を見て診断、治療方針を立てる一般診療医と各分野のエキスパートの融合が地域医療に貢献できるのかなぁと思います。
僕が目指す医療に一歩づつでも近づいていけばいいなぁ。。。
今日も頑張ろう!
いつも思います。
「歯周病って怖い」。。。
オペで歯肉をめくると、骨がない❗️
もちろんレントゲンで、事前にはわかってはいるんだけど。。。。
体の中の骨が溶ける病気っていうのは怖い。
細菌も沢山いるし。。。。
皆様が歯周病にならないよう一生懸命啓蒙活動をしていきたいと思った今日でした。。
お久しぶりです。。。
いやぁ、大変怠け者でブログが途切れました〜。
情けない。。。
という事で宣伝です❗️❗️
勤務医の先生に向けてセミナーでお話しをさせていただくことになりました。
いや、そんなに偉くないし、ダメダメ人間なのですが。。
でも、お話しするという事は、自分を顧みることになりますので、頑張ってお話しします❗️
日々反省です。。。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか〜❓
なんとなく、医院のお掃除していました〜。
疲れた〜
絵画ですが季節ごとに変えています❗️
実は絵画ではなく。。。。
よ〜くみると、、、葉っぱとかが。。。
ではまた更新します〜
こんな季節になりました〜♫♪
思えばブログをはじめた1年前くらいにこのクリスマスツリー写真撮ったな〜
あっという間の1年でした。
ブログ頑張ろうと思ったけど、忙しさで流されて、、、みんなに励まされて。。。
今年あと1ヶ月も毎日楽しく働く事ができますように❗️
ひらの歯科医院は新潟県新潟市西区坂井東で診療を行う歯科医院です。
新潟市は越後平野の中央部、信濃川・阿賀野川の河口に位置し、古くから日本海運の拠点として栄え、江戸末期に開港5港の一つに指定された歴史のある「みなとまち」と言われています。
毎年6月に行われる新潟市の夏の風物詩として市民に親しまれている伝統行事の一つ白根大凧合戦は信濃川の支流、中ノ口川の両岸から縦7メートル、横5メートルの大凧を揚げ、空中で絡ませ川に落とし、相手の凧綱が切れるまで引き合う勇壮な世界最大スケールの大凧合戦です。2015年に新潟県の無形民俗文化財に指定された他に2014年には新潟市民文化遺産にも認定されています。
当院最寄り駅JR越後線「寺尾駅」周辺には徒歩6分程に寺尾中央公園があり、春になると3万本のチューリップで彩られチューリップの公園として市民に親しまれています。広い園内は遠足や散策の場として多くの人達で賑わい、二つあるバラ園には約50種類のバラが咲き乱れ、訪れる人々を美の世界にいざないます。
新潟市にお住まいの方、近隣に立ち寄った方も、歯やお口に関しての気になることがございましたらご気軽にご相談ください。