矯正治療には、長い時間がかかります。
しかし、せっかく矯正しても時間が経てば、歯並びは元に戻ってしまうのでは?と心配する人もいるでしょう。
実際に、無いとは言い切れません。
歯並びの後戻りを防ぐために、気を付けるべき点を紹介します。
●そもそも歯並びの後戻りとは?
矯正治療は、現在生えている歯の位置を変えるため、力をかけて移動させるものです。
そのために、ワイヤーなどの金属製の矯正装置やマウスピースなどを使用しています。
歯を抜いたりする必要もなく、生えている位置を動かしているのです。
では、動かした歯はその場で固定されるのでしょうか?
実は、特に固定されるわけではありません。
そのため、矯正装置を外すことで動かされていた歯は解放され、元の位置に戻ろうとするのです。
この動きが、歯並びの後戻りといわれるものです。
また、矯正装置以外にも加齢や歯周病等で歯の位置は変化します。
親知らずが生えたことで変化するケースもあるので、珍しいものではありません。
しかし、せっかく歯並びを矯正したいと思い、長い期間と高額な費用をかけて直したのに、すぐに戻ってしまうのでは矯正治療の意味がないでしょう。
そのため、矯正治療の後は後戻りをしないよう、対処するのが一般的です。
●後戻りの対処方法
後戻りを防ぐためには、保安装置リテーナーという装置を付けるのが一般的です。
これは、矯正によって整えた歯並びをそのまま安定させることを目的として装着するものです。
これまで矯正のための器具を装着してきたのに、再び別の器具を付けなくてはならないと聞くとあまりいい気分はしないかもしれません。
しかし、これまでの治療を無駄にしないためにも、決められた時間は装着しておくべきなのです。
この装置は、歯の位置が安定するにしたがって装着しなくてはならない時間も短くなります。
また、装着していても気にならないという人であれば、半永久的に装着しておくことが推奨されています。
最近では、矯正治療においてインビザラインという、マウスピースを使用する方法が増えています。
この方法で矯正治療を行っていた場合は、マウスピースに慣れているのでリテーナーへの抵抗も少ないでしょう。
●まとめ
矯正治療を行って矯正が完了したとしても、それで一生涯歯並びをキープできるわけではありません。
どうしても後戻りしてしまうことがあるので、矯正治療が終わってからもそれを保持する装置を装着する必要があるのです。
先に慣れておきたいという方であれば、インビザラインという矯正方法を選ぶのがおすすめです。
どの方法がいいか、歯科医院でよく相談した上で決定してください。
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。