ブログ ブログ

歯が黄ばんでしまうのはなぜか、その原因を解説します

歯が黄ばんでいるのは、不潔な印象を与えます。

しかし、実際には毎日丁寧に歯を磨いていても、黄ばんでしまうことはあるのです。

それは、何が原因なのでしょうか?

また、対処方法としてはどのようなものがあるのでしょうか?

その原因と、基本的な対処方法について解説します。

●歯が黄ばむ原因は?
毎日歯磨きをしていても、気が付いたら葉が黄色くなっていた、ということは珍しくありません。

歯が黄ばんでしまう原因とは、何なのでしょうか?

少し前の歯磨き粉のCMでは、「ステイン」という言葉がよく出てきたものがありました。

これは歯についてしまう汚れの一種で、食物に含まれるポリフェノールが唾液に含まれるたんぱく質と結合しているものです。

歯の黄ばみというのは、このステインが原因なのです。

赤ワインやコーヒー、紅茶等の他、カレーやキムチなどの色が濃い食べ物を摂取した時に付着しやすい成分です。

特に、アルコールを摂取すると歯の表面が乾きやすく、この成分が増えるようになります。

また、タバコのヤニはそれ以上に歯の表面に粘着して、同じくその原因となります。

こういった汚れは最初、歯の表面に付着します。

しかし、時間が経つにつれて徐々に歯の表面のエナメル質の中に浸透してしまい、落ちにくくなっていくのです。

この他には、加齢も原因となります。

また、抗生物質の一部には、その原因となる成分が含まれているものもあるのです。

マイコプラズマ肺炎に使用される抗生物質などが、その代表です。

●対処方法は?
歯の黄ばみには、どのような対処方法があるのでしょうか?

まず大切なのは、ステインを歯に付着したままにしないということです。

そのためには、コーヒーなどを飲んだ後はなるべく早くブラッシングするか、それが難しい場合は口をゆすぐようにしましょう。

また、ホワイトニング歯磨き粉を使用するのも効果的です。

歯を白くする成分だけではなく、予防する成分も含まれているため、事前に使用しておくことで原因となる成分を防ぐことができます。

成分がしっかりと付いている場合は、研磨剤入りの歯磨き粉の使用も検討しましょう。

そして、自分で対策してもなかなか落ちない時は、歯科医院でホワイトニングの治療を受けるのがおすすめです。

専用の薬剤を使用するので、高い効果が望めます。

●まとめ
歯の色は、相手に与える印象に大きく影響します。

黄ばんでしまった歯よりも、白い歯の方が清潔な印象を与えるのです。

また、歯の黄ばみを放置しておくとなかなか落ちにくくなってしまいます。

丁寧にケアしていても、加齢によって黄ばむこともあるため注意しましょう。

黄ばみを綺麗にしたい場合は、歯科医院のホワイトニングを受けるのがおすすめです。

新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!

万全の感染予防対策でお待ちしております。

私たちと一緒に働きませんか?

医療法人D&Jでは、一緒に働いていただける
歯科医師さん、歯科衛生士さん、助手さん、歯科技工士さんを募集しています!
沢山の笑顔あふれる職場で、スキルアップを目指しませんか?

詳しくはこちら

ひらの歯科医院は新潟県新潟市西区坂井東で診療を行う歯科医院です。
新潟市は越後平野の中央部、信濃川・阿賀野川の河口に位置し、古くから日本海運の拠点として栄え、江戸末期に開港5港の一つに指定された歴史のある「みなとまち」と言われています。
毎年6月に行われる新潟市の夏の風物詩として市民に親しまれている伝統行事の一つ白根大凧合戦は信濃川の支流、中ノ口川の両岸から縦7メートル、横5メートルの大凧を揚げ、空中で絡ませ川に落とし、相手の凧綱が切れるまで引き合う勇壮な世界最大スケールの大凧合戦です。2015年に新潟県の無形民俗文化財に指定された他に2014年には新潟市民文化遺産にも認定されています。
当院最寄り駅JR越後線「寺尾駅」周辺には徒歩6分程に寺尾中央公園があり、春になると3万本のチューリップで彩られチューリップの公園として市民に親しまれています。広い園内は遠足や散策の場として多くの人達で賑わい、二つあるバラ園には約50種類のバラが咲き乱れ、訪れる人々を美の世界にいざないます。
新潟市にお住まいの方、近隣に立ち寄った方も、歯やお口に関しての気になることがございましたらご気軽にご相談ください。