ホワイトニングを受けた直後は、食事内容にある程度の制限が出ます。
なぜなら、好き放題食べてしまうとホワイトニングの効果が薄れる可能性があるからです。
では、ホワイトニング直後でも食事で満足感を得るためには、一体どうすれば良いのでしょうか?
今回はこちらの内容について解説します。
調理方法がシンプルなものを選ぶ
ホワイトニング後の食事で満足感を得るためには、やはり肉や魚、野菜などさまざまな種類のものを食べるに限ります。
しかし、色が付きやすい食べ物はなるべく避けなければいけません。
そのため、できるだけ調理方法がシンプルな料理を選び、品数を増やすことをおすすめします。
例えば焼いた鶏肉や蒸したジャガイモ、塩焼きそばなどは、主に塩コショウで味付けされたシンプルな料理です。
これらの料理については、ホワイトニング直後に食べても着色のリスクはほとんどありません。
クリームソースパスタを選ぶ
ホワイトニング直後の食事で満足感を得るためには、クリームソースパスタを選ぶのもおすすめです。
パスタにはソースがかかっていることが多いですが、トマトベースのソースなどは着色のリスクが高く、ホワイトニング直後の食事としては適切ではありません。
またパスタソースは粘度があり、歯に付着しやすいため、食べるのを避ける方もいるかもしれませんが、クリームソースパスタであれば大丈夫です。
日本で一般的なクリームソースは、ペシャメルソースもしくはホワイトソースと呼ばれるものです。
ただし、クリームソースであってもトマトや卵、エビといった色の濃いものを混ぜるのはNGです。
野菜や果物を食べる
野菜や果物の摂取量を増やせば、食事の満足度は上がりますし、栄養も豊富に摂取できます。
またホワイトニング直後に食べても問題ない野菜としては、カリフラワーや大根などの白い野菜が挙げられます。
さらに果物としては、バナナやリンゴなどがおすすめです。
ただし、バナナは変色しやすい果物であり、時間が経つと黒く変色してしまいます。
このような傷んだバナナは、ホワイトニング直後に食べるものとしては好ましくありません。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・ホワイトニング直後の食事では、調理法がシンプルな料理を選び、品数を増やすことが大切
・パスタソースは粘度があるものの、クリームソースパスタであればホワイトニング直後に食べても問題ない
・野菜や果物の摂取量を増やせば、食事の満足度は上昇し、食事の栄養バランスも良くなる
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。