ホワイトニングに関する情報を集めるとき、よく“ホワイトニングに成功した”、“ホワイトニングに失敗した”という文言を見かけるかと思います。
では、ホワイトニングにおける成功とは、一体どのような状態になることを指しているのでしょうか?
今回はこちらの内容について解説します。
希望に近い白さの歯を手に入れること
ホワイトニングにおける成功は、患者さんの希望に近い白さの歯を手に入れることを指しています。
まったく同じ施術を同じ期間行ったからといって、同様の効果が現れるとは限りません。
ホワイトニングの効果には個人差があり、早めに白くなる方もいれば遅い方もいます。
また元々の歯の色によっても、ホワイトニング効果を実感できるかどうかは左右されます。
いずれにせよ、施術前に歯科クリニックでシミュレーションを行い、その色に近い歯の色になればホワイトニングは成功したと言えます。
健康な歯の状態を保つこと
健康な歯の状態を保つことも、ホワイトニングにおける成功に該当します。
ホワイトニングは、歯を削る施術ではありません。
しかし、ホワイトニングを行う時点で虫歯や歯周病がある場合、先に削っておかなければ歯の健康に多大な影響を与えます。
またホワイトニング後には、歯が敏感な状態になり、熱いものや冷たいものがしみるなど知覚過敏の症状が出ることも考えられます。
歯科医師と相談しながら治療を進めることで、これらのリスクを軽減しつつ、健康な歯の状態で白い歯を手に入れることができます。
白さを維持できること
ホワイトニングにおける成功には、施術後の白さを維持できることも当てはまります。
たとえ患者さんの思い通りの結果が得られたとしても、すぐに色戻りしてしまうと、そのホワイトニングは成功とは言えません。
やはり、ある程度白さを維持することができて初めて成功だと言えます。
またホワイトニング後の歯の白さを維持するには、セルフケアや歯科クリニックでのメンテナンスを徹底しなければいけません。
ここでいうセルフケアには、ブラッシングの他、色が濃い食事を避ける習慣なども含まれています。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・ホワイトニングにおける成功とは、患者さんの希望に近い白さの歯を手に入れることを指している
・健康な歯の状態のまま白い歯を手に入れることも、ホワイトニングにおける成功にあたる
・ホワイトニングによって手に入れた白い歯を維持することも、ホワイトニングの成功に該当する
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。