虫歯治療の目的は、当然虫歯を治療して痛みをなくし、快適な生活を実現することです。
また、虫歯を治療すれば全身疾患を未然に防ぐこともでき、場合によってはダイエット効果を得られる可能性もあります。
今回は、虫歯治療を受けることで痩せるメカニズムについて解説します。
●よく噛めるようになる
虫歯治療後は、治療前よりもよく噛めるようになることから、ダイエット効果が期待できます。
虫歯で歯が痛い場合、痛みを避けるため無意識に咀嚼を避けるケースがあります。
しかしよく噛まずに食事を摂る場合、少量の食事量ではなかなか満腹感を得られません。
一方、虫歯治療後は痛みがなくなるため、どこの歯でもしっかりものを噛むことができます。
咀嚼回数が多くなれば、満腹中枢が刺激されやすくなるため、少しの食事量であってもある程度満腹感が得られます。
●間食が減る
間食が減ることも、虫歯治療後に痩せやすくなる理由の一つです。
なぜ間食が減るのかというと、虫歯治療後はセルフケアの意識が特に強くなるからです。
間食は口内を常に酸性にし、虫歯のリスクを高める原因となりますが、虫歯治療後は「虫歯を再発させたくない」と考える方が多く、必然的に間食を避けやすくなります。
間食の機会が減少するということは、それだけ口内が中性を保ちやすいということであり、虫歯菌に歯を溶かされるリスクや太るリスクは軽減されます。
また虫歯治療後は間食を控えるだけでなく、ブラッシングで口内をキレイにするという意識も高まります。
間食をすると、その都度ブラッシングをしなければいけないため、その手間を省くために間食を減らすケースも多く見られます。
●噛み合わせが改善される
虫歯によって噛み合わせが悪くなっていた方は、治療することによって顔貌が変化し、以前よりも痩せたように見える可能性があります。
噛み合わせが良くない場合、咬筋に負荷がかかって発達し、顔はエラが張ったような見た目になります。
一方虫歯治療を受ければ咬筋の過度な負担は減り、発達していた咬筋が本来あるべき状態に戻るため、エラの張りが改善して小顔に見えることが考えられます。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・虫歯治療後はよく噛めるようになり、満腹中枢が刺激されることからダイエット効果が得られる
・虫歯治療後はセルフケアの意識が強く間食が減るため、ダイエットにつながる可能性がある
・虫歯治療によって噛み合わせの悪さを改善すると、エラの張りが改善して小顔に見えることがある
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。