マウスピース矯正や顎関節症の治療などでは、長時間マウスピースを装着します。
また、問題なくマウスピースを使用し続けるには、毎日の丁寧な手入れが欠かせません。
しかし、このとき間違った方法を実践している方は意外と多いです。
今回は、マウスピースの手入れにおいてやってはいけないことについて解説します。
●熱湯で洗浄する
歯科治療で使用するマウスピースは、絶対に熱湯で洗浄してはいけません。
熱湯を使用することにより、形が変わってしまうからです。
例えばマウスピース矯正では、変形によって思うような矯正効果を得られなくなったり、口に合わなくなって痛みにつながったりするおそれがあります。
そのため、洗浄する際は必ず冷たい水、もしくはぬるま湯を使用しましょう。
40度くらいまでの温度であれば、マウスピースが変形する心配はありません。
●歯ブラシで磨く
マウスピースの汚れを落とす際は、歯を磨く用の歯ブラシで磨いてはいけません。
歯ブラシは毛先が硬いケースも多く、マウスピースを磨くと表面に細かいキズが入ってしまいます。
また、キズができるとそこから雑菌が侵入し、繁殖する可能性があります。
マウスピースを磨く際は、入れ歯用ブラシを使用することでダメージを軽減できます。
ただし、入れ歯用ブラシでも、ゴシゴシと強い力で磨くのは控えましょう。
流水を使用すれば、優しく丁寧に磨くだけでも、十分に汚れを落とすことができます。
●強力な洗剤や漂白剤を使用する
マウスピースの汚れを徹底的に除去したいからといって、強力な洗剤や漂白剤を使用してはいけません。
例えば研磨剤が含まれている洗剤を使用すると、マウスピースの表面が傷つき、変色や劣化につながるおそれがあります。
また、漂白剤はある程度変色を改善させる効果がありますが、変形のリスクはゼロではありません。
さらに漂白剤は特有のニオイが残りやすく、使用後は水道水でしっかり洗い流さなければいけないため、手入れに時間がかかります。
そのため、マウスピースの洗浄には、基本的に専用の洗浄剤を使用しましょう。
ちなみに、入れ歯の洗浄剤については、マウスピースへの使用が推奨されていないことが多いです。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・変形のおそれがあるため、マウスピースは熱湯で洗浄してはいけない
・マウスピースを歯ブラシで磨くと表面にキズが入り、汚れや雑菌が付きやすくなる
・研磨剤が入った洗浄の使用も、マウスピースの変色や劣化につながるおそれがある
・漂白剤の使用も変形のリスクがある
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。