歯周病は“静かなる病気”とも呼ばれ、発症していることに気付かないまま、少しずつ段階を踏んで悪化していきます。
まだ軽い症状の場合、歯茎が腫れたり、軽く出血したりする程度にとどまりますが、こちらが末期にまで進行すると、果たしてどのような症状が出るようになるのでしょうか?
●歯茎や骨がボロボロになる
歯茎が歯周病菌に感染すると、奥深くまで進行していき、次第に歯周組織全体を侵食します。
こちらは、虫歯菌とは違い、歯そのものに与える影響は少ない細菌ですが、それ以外の歯周組織を破壊していくため、末期にまで進行すると、歯茎が溶けたり、顎の骨がボロボロになったりすることがあります。
もちろん、一度このような状態にまで進行すると、元に戻すのは不可能であり、一般的な歯周病治療(スケーリング、ルートプレーニングなど)でも対処するのは困難になります。
●膿が出る
冒頭でも触れたように、歯周病はほとんど自覚症状がないまま、重度にまで進行していることが多いです。
また、こちらはいつの間にか歯周ポケットを深くし、歯周病菌や歯石、プラークなどが溜まりやすい環境をつくることにつながります。
このように、歯周病によって口内が不潔な状態が続くと、身体が免疫反応として膿を出すようになります。
こちらは、歯槽膿漏と呼ばれる症状であり、膿が出ていることで痛みが増幅されるわけではありませんが、腐ったタマネギのような強烈な口臭を放つことがあります。
●歯が脱落する
歯周病が末期にまで進行すると、歯は前後左右だけでなく、上下にも動くようになります。
わかりやすく言うと、少し触れただけでグラグラになるような状態です。
また、このような状態が続くと、歯槽骨という歯茎の中の骨が溶け、歯を支える土台が完全に消滅します。
その結果、歯が抜け落ちてしまい、貴重な天然歯を失うことにつながります。
歯周病で歯を失ってしまっても、入れ歯やインプラントなどの治療を受けることにより、咀嚼機能を回復させることは可能です。
しかし、どれほど精密な人工歯であっても、天然歯を上回るほどの機能性を発揮することはできません。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・歯周病が末期にまで進行すると、歯茎が溶けたり、顎の骨がボロボロになったりする
・歯周病により、口内が不潔な状態が続くと、身体が免疫反応として膿を出すようになる
・歯周病によって生じた膿は、腐ったタマネギのような強烈な口臭を発生させる
・末期の歯周病では、歯の脱落が起こる可能性も高い
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。