歯周病の主な症状としては、歯茎の腫れや口内のねばつきなどが挙げられます。
虫歯のように、わかりやすく痛みが出ることはほとんどありません。
また、他の症状としては、歯茎からの出血も挙げられます。
ここからは、歯周病による出血への主な対処法について解説します。
●歯磨きの方法を変える
これまで特に何も考えずに歯を磨いてきたという方は、歯周病による出血が見られる場合、歯磨きの方法を変えることをおすすめします。
具体的には、ヘッドが小さく、毛先がやわらかめの歯ブラシを使い、1日2~3回ほどブラッシングを行います。
このとき、力を入れすぎないように注意し、歯茎に対して45度の角度で歯ブラシを当て、細かく振動させるように磨きます。
また、歯ブラシとあわせて、フロスや歯間ブラシなどを使用し、歯ブラシでは取り切れなかった食べカスやプラークを取り除くことも重要です。
●歯磨き粉やマウスウォッシュを変える
歯周病による出血がある場合には、刺激が強い歯磨き粉やマウスウォッシュを使わないようにしましょう。
ドラッグストアなどでは、研磨剤の配合されていないジェル状の歯磨きペーストがあるため、こちらを使用するのがおすすめです。
また、マウスウォッシュを選ぶときも、アルコールの含有量が多いものは、炎症に対して刺激が強いため、避けるのが無難です。
低刺激で、歯周病菌の殺菌効果があるものを使用しましょう。
もし、どのような製品を選べば良いかわからないというのであれば、歯科クリニックに相談したり、歯科クリニックが取り扱っているものを使用したりするのも一つの手です。
●歯科クリニックのクリーニングを受ける
歯周病の原因は、主に歯や歯茎に付着したプラークです。
また、こちらは出血の原因にもなり得るものですが、前述の通りきちんとブラッシングをすれば、ある程度そのリスクは軽減できます。
一方、口内のプラークが固まり、歯石になってしまうと、歯ブラシだけで落とすことは難しく、出血がひどい状態や、歯茎の炎症は持続することになります。
このようなケースでは、歯科クリニックに通い、歯石除去のためのクリーニングを受ける必要があります。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・歯周病に伴う炎症は、歯ブラシや歯磨きの方法を変えることである程度抑えられる
・フロスや歯間ブラシの併用も必須
・刺激が強い歯磨き粉、マウスウォッシュを使用しないこともポイント
・口内に歯石が多く見られる場合は、歯科クリニックでクリーニングを受けるべき
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。