歯科クリニックで装着した詰め物は、簡単に外れないようにしっかりと固定されます。
しかし、時間が経つごとに少しずつ劣化していくため、場合によってはある日突然外れてしまうこともあります。
ここからは、外れた詰め物を保管する際の主なポイントを中心に解説したいと思います。
●外れた詰め物を保管しなければいけない理由
外れた詰め物は、状態によってはそのまま再利用することができます。
再利用ができれば、一からつくり直すよりも費用はかかりにくくなりますし、当然歯科クリニックに通院する手間も軽減されます。
そのため、外れた詰め物が手元にある場合は、念のために捨てずに保管しておきましょう。
また、こちらは完成した詰め物だけでなく、まだ治療途中の仮歯にも同じことが言えます。
たとえ破損した仮歯であっても、詰め物と同じように保管して歯科クリニックに持参すれば、そのまま入れ直すことができる可能性もあります。
●外れた詰め物の正しい保管方法
外れた詰め物を保管する際、「すぐに持っていくから」といった理由で、とりあえずティッシュなどに包んで保管するという方もいますが、こちらはおすすめできません。
こちらは、詰め物に余計な線維が付着し、不衛生な状態になってしまうことにつながります。
また、ティッシュで包み、洗面所などに置いて保管する場合、ゴミと間違えて破棄してしまうおそれもありますし、歯科クリニックに向かう途中で紛失したり、壊したりするリスクも高まります。
そのため、外れた詰め物は、清潔なタッパーなどの容器、チャック付きのポリ袋など、誤って捨ててしまうリスクが低く、なおかつしっかりと保管できるものに入れて保管してください。
●外れたら早めに歯科クリニックに訪れるべき
外れた詰め物は再利用できる可能性がありますが、外れてからの期間が長くなると、劣化や変形によってそのまま使うことが難しくなります。
そのため、きちんと保管しているからといって、歯科クリニックに通うまでの期間を延ばして良いというわけではありません。
また、歯科クリニックに訪れるのが遅れると、詰め物が劣化するだけでなく、穴が開いた歯で虫歯が再発するおそれもあります。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・状態が良ければ、外れた詰め物をそのまま再利用することができる
・外れた詰め物をティッシュなどで包んで保管すると、誤った破棄や劣化のリスクが高まる
・外れた詰め物や清潔なタッパーやチャック付きのポリ袋などで保管すべき
・詰め物が外れたらなるべく早く歯科クリニックを訪れるべき
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。