口呼吸が多かったり、頬杖や猫背、爪を噛むといった癖があったりする方は、大人になってからでも歯並びが悪化することがあります。
また、歯並びが悪いことにはさまざまなデメリットがあるため、早めに歯科クリニックに相談しなければいけません。
ここからは、主なデメリットについて解説します。
●虫歯、歯周病のリスクが高くなる
歯並びが悪いことによるデメリットは、なんといっても虫歯や歯周病のリスクが高くなることです。
虫歯や歯周病を予防するためには、毎日丁寧に歯磨きを行い、表面についた食べカスを取り除かなければいけません。
しかし、歯並びが悪いと、隅々まで歯ブラシの毛先が届かなくなり、口内には食べカスが残った状態になります。
また、このとき残った食べカスの糖分を栄養として、細菌が歯垢に変わると、そこから生み出される酸や毒素により、虫歯や歯周病を発症してしまいます。
●口臭がひどくなる
歯並びが悪化することのデメリットとしては、口臭がひどくなることも挙げられます。
先ほども触れたように、歯並びが悪いと口内に食べカスや歯垢が残りやすく、こちらを放置していると口臭につながります。
このときの口臭は、卵や魚が腐乱したいニオイに例えられるほど強烈なものであり、周囲の方を不快にさせる可能性も高いです。
また、歯が前面に出ていたり、受け口になっていたりすることにより、口が閉じにくく、口内が乾燥して口臭が発生することもあります。
ちなみに、口呼吸が増えると、出っ歯や受け口といった症状はさらに悪化することも考えられるため、注意しなければいけません。
●食事に影響が出る
食事に影響が出ることも、歯並びの悪化に伴うデメリットです。
上下の歯がしっかりと噛み合わない状態だと、歯で食べ物を噛みちぎることができません。
特に、イカやタコ、線維の多い野菜(ゴボウ、レンコンなど)は、食べるのに苦労します。
また、普通に噛みちぎることができないがために、舌を前に押し出すような形で噛みちぎる癖がついてしまうと、歯がどんどん前に押し出されてしまいます。
その他、奥歯の歯並びが悪いことにより、食べ物をしっかり砕けず、塊のまま飲み込んでしまうことで、胃腸の負担が大きくなることも考えられます。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・歯並びは口呼吸や頬杖、猫背などの原因のより、大人になってから悪化することがある
・歯並びが悪いと虫歯や歯周病のリスクが高くなる
・歯並びの悪化は口臭や出っ歯、受け口の悪化にもつながる
・食事に悪影響を及ぼすことも、歯並びが悪いことのデメリット
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。