虫歯治療時に装着される被せ物は、重度の虫歯を補綴するものとして採用されます。
またこちらにはさまざまな種類があり、患者さんは治療を受ける歯科クリニックが取り扱うものであれば、希望に合わせて自由に選択することが可能です。
今回は、被せ物を選ぶ際の主な基準について解説します。
●見た目の美しさ
被せ物を選ぶ際の基準としては、まず見た目の美しさが挙げられます。
「被せ物をしていることを周りに気付かれたくない」「極力キレイな被せ物を装着したい」という方は、見た目がキレイなセラミック素材の被せ物がおすすめです。
特にすべてがセラミックでできているオールセラミックは、自然な歯の色を再現し、違和感のない見た目に仕上がります。
また見た目の美しさとあわせて強度も求めるのであれば、ジルコニアセラミックやメタルボンドなどの素材も向いています。
ただしメタルボンドは金属が含まれるため、金属アレルギーがある方には原則適用できません。
●コスト
被せ物を選ぶ際は、どれくらいコストがかかるのかについても考慮すべきです。
「できる限り安く抑えたい」という場合は、保険診療の銀歯や歯科用プラスチックのレジンなどを選ぶべきです。
ただし、保険診療の被せ物は劣化のスピードが速く、審美性もそれほど高くありません。
また治療時の費用ではなく、ランニングコストを抑えたいという場合には、強度や耐久性の高い素材を選ぶことで長持ちします。
例えば、ジルコニアセラミックやゴールドなどの素材は、寿命が長くつくり直しなどのコストがかかりにくいです。
●アレルギーの有無
金属アレルギーがある方は、基本的に金属素材の被せ物を使用できないため、それも被せ物を選ぶ際の基準にしましょう。
先ほども触れたメタルボンドのように、金属が使用される被せ物はいくつかあります。
中にはゴールドなど、アレルギーが起こりにくい貴金属でできたものもありますが、これらは100%金属アレルギーを回避できるわけではないため注意が必要です。
また金属アレルギーは、被せ物の装着後に発症することもあります。
つまり現時点ではアレルギーがない方でも、金属の被せ物を装着したことが原因で、金属アレルギーを発症する可能性があるということです。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・装着時の見た目が気になる方は、被せ物を選ぶ際に審美性が高い素材を選ぶべき
・なるべくコストを抑えたい方は、銀歯やレジンなど保険診療の素材を選ぶべき
・ランニングコストを抑えたい場合は、強度や耐久性の高い素材がおすすめ
・金属アレルギーがあるかどうかも、被せ物を選ぶ際の基準の一つ
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。