虫歯治療後の詰め物と言えば、誰もが真っ先に銀歯をイメージするかと思います。
こちらは、詰め物としてもっとも一般的なものであり、メリットもあれば、デメリットもあります。
今回は、詰め物として使用する銀歯の概要、メリット・デメリットをあわせて解説したいと思います。
●銀歯の概要
銀歯はメタルとも呼ばれるもので、金や銀、銅、パラジウムといった金属で構成された合金製の詰め物です。
保険診療で虫歯を治療した際、使用される詰め物が銀歯にあたります。
また、銀歯は詰め物のほか、被せ物やブリッジにも使用されます。
装着時は、型取りをして模型上で作製した銀歯を、虫歯治療を行った箇所にセメントで装着します。
●銀歯のメリット
銀歯のメリットは、なんといっても保険が適用されるという点です。
銀歯は保険診療で装着することができるため、患者さんの治療費負担は1~3割になります。
そのため、できる限り治療費を抑えたいという方には向いています。
また、強度が高く壊れにくいという点も、銀歯のメリットです。
銀歯は金銀パラジウム合金でつくられていて、よほどのことがない限り、割れたり欠けたりすることはありません。
●銀歯のデメリット
銀歯の一番のデメリットは、やはり金属の色が目立つという点です。
銀歯はその名の通り銀色であるため、口を開けたとき、外から金属の色が見えやすくなってしまいます。
銀歯を装着するのは基本的に奥歯であり、それほど見えないため、気にならないという方も中にはいますが、審美性を重視する方にとっては、あまり向いていないと言えます。
また、銀歯はセラミックなどの詰め物と比べ、銀歯の下が虫歯になりやすいです。
銀歯は強度が高いものの、噛む力によって少しずつ変形していく素材です。
そのため、装着してから時間が経過すると、銀歯と歯の間に隙間ができてしまい、プラークが溜まりやすくなります。
その結果、銀歯の下が虫歯になる二次虫歯を引き起こしてしまいます。
ちなみに、銀歯の下で起こった二次虫歯は、通常の虫歯と比べて見た目ではわかりにくいため、気が付いたときには重症化しているというケースも少なくありません。
●この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・銀歯は保険適用であり、治療費をある程度抑えることができる
・銀歯は強度が高く、よほどのことがない限り割れたり欠けたりすることはない
・銀歯は金属の色が目立つため、審美性を重視している方には向いていない
・銀歯は歯との間に隙間ができ、二次虫歯を発症する可能性が高い
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!
万全の感染予防対策でお待ちしております。